どこを意識してトレードするのか?

みなさんこんにちは、海虎(カイト)です。
久しぶりの投稿にも関わらず、読みにきてくれる人が多く
少し感動してしまいました。
今日もブログをアップしてみたいと思います。
昨日夕方、何気なくチャートを見たら下落している通貨があったので、
一応一通りチャートでボラのある通貨を選択していると、JPY絡みの
通過はほとんど下落チャートになってました。
JPYが強い証拠ですね。
EUR/JPY, GBP/JPYもトレードできるボラリティがあったのですが、
選んだのはUSD/JPYでした。
究極のエントリーが見えてきたので75MAタッチで二本めの陰線でエントリー。
損切り4pip、利確13pips。
75MAで意識されて反応してますね。だから75MA越えてきたら損切を考えることができます。
ただ75MAとかは一度越えてから潜ってくることが多いので75MAだけで損切を考えると
損切り貧乏になります。
だから海虎がみていたのは、その隣の高値です。
そこを超えてきたらまだ目線は下ではないということです。
そしてその後
しっかり下げましたね。
ただ深追いは禁物です。
先日のブログは
「チャートをクリックしても大きくならい、大きく見たい」と要望があったので、
今回は大きく出来るよう工夫してみました。
参考になりましたらポチッとおねがいします。