忙しいときのトレードと来週の注目通貨!

みなさんこんにちは海虎です。
サラリーマンの方は年末に向けて
忙しくなってきているころでしょうか。
忙しくなると相場と向き合う時間も少なくなりますよね。
それでもトレードしている人はいっぱいいますし、ちゃんと利益を
出し続けてる人もいっぱいいます。
でも仕事が忙しいと兼業トレーダーは、トレードをしなくなる人が
多いのも事実です。
トレードをしなくなる人が多くなる要因の一つは、ロジック疲れ。
ロジックで待つ時間が多いと、忙しい時は、それだけで
疲れてしまいます。
だからといって、チャートの捏造では、資金は増えていかないですよね。
今回はそのテーマでブログ考えてみました。
今週の振り返り!
(10月15日 ~10月19日)
調整色の強い一週間になりました。
その中でもAUDの動きがいつもより動いていた印象が強いです。
デイトレーダーなどは、なかなかロジックが出なくて、エントリーが
難しい場面もあったのではないでしょうか。
このような場面では無理せず休むも相場で、ノーエントリーもありですね。
どうしてもトレードしたい人は、スキャルピングで利益を重ねていくのも
いいと思います。
スキャルピングは、時間は短いトレードになりますが、2種類のスキャルピングの
やり方があります。
一つは、しっかりしたロジックで、相場の優位性が出てくる場面まで待つトレード。
二つ目は、相場の流れを意識して、数pipsを抜いていくやり方。
決して適当にトレードしているのではなく、相場の流れを良く見て、
サーフィンの波乗りのようにサクサクと抜いていく事。
待つ時間ももちろんありますが、ロジックの手法でエントリーを狙うよりも
裁量度が必要になります。
※ブログランキングの応援クリックをしていただけると元気がでます!(^^)!
来週の注目通貨!
(10月22日 ~10月26日)
※この通貨選択は、USD、GBP、EUR、AUD、JPY、
の5通貨10ペアの組み合わせでポイントを
絞っています。
(1)相関関係・通貨の強弱
日足から
USD(ドル)=JPY(円)=GBP(ポンド)>EUR(ユーロ)=AUD(オージー)
の力関係になります。
調整があり、全体的なトレンドは出にくい場面も考えられますが、
USD,JPY、GBPは現在は横一線にみえますけど、
今週よりも強さがはっきり分かれてくると見ています。
特にUSDGBP,GBPJPYは注目。
相変わらずAUDの弱さが目立ちますが、日足的には
少しづつ強さも出てきているのでここからどう他の通貨に絡んで
くるのか楽しみです。
まぁ、一番弱い通貨がCHF(スイス・フラン)通貨なんで、
本当はこちらを注視したいところですかね。
めちゃくちゃ弱いです。
普段はCHFは監視通貨ではないですが、今回気になるのが、
日足では最弱なんですが、週足では2番目に強い通貨になるのが
凄~く気になります。
週足からは
USD>EUR>GBP>JPY>AUD
になります。
GBPJPYあたりの強弱が素直に動いてくれるといいんですけどね。
素直に動くとすれば下方向に行くなら狙い目の通貨でしょうか。
(2)テクニカル・水平線
気になるCHF(スイス・フラン)のチャートです。
あくまでも監視用で、動けばイレギュラーでエントリーありかもです。
GBPCHF
USDCHF
AUDCHF
CHFJPY
(3)指標
注目したい指標
24日、23:00、アメリカ・新築住宅販売件数
25日、20:45、ユーロ・ECB政策金利
25日、21:30、アメリカ・耐久財受注(速報値)
25日、23:00、アメリカ・中古住宅販売成約指数
26日、21:30、アメリカ・実質GDP(速報値)
以上は特に注目しておきたい通貨です。
他の指標前後も無理なトレードは控えるのがいいと思います。
※ブログランキングの応援クリックをしていただけると元気がでます!(^^)!
海虎が相場を見るときのルーティーンで
記事を書いてます。
最後までお読みいただきありがとう
ございます。
◇ブログの目的◇
このブログはFXに対する備忘録を目的に書いています。
利益を保証するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。個々の取引において
生じたいかなる損失についても本メルマガ及びその管理者は
一切の責任を負いかねます。
メッセージなどは気軽にどうぞ~