
みなさんこんにちは、海虎(カイト)です。
最近大きな変動が無く、安定している相場が続いていて、初心者の人は
分かりやすい場面が多いのではないでしょうか。
最初のうちは、とにかく分かる場面だけでOK!です。
トレード日誌などつけている人は、後で必ず見直すと、分かる場面や
曖昧な場面など振り返ることが出来るので、とことん見直すことを
オススメします。
その中で分かる場面だけを精査していけば、自分の得意な場面が
どんどんスリムになってくるので、そしたら自信つきますよね。
今日の一枚
もう一つ上がる場面をロング
その後
×の赤ラインを背にしてエントリー。
「背にする」ことでロスカット位置が近くなるので、タイトに考えられる。
リスクリワードも良くなる。←ほぼ一人言
昨日のトレード
その後
そして月曜日のトレード
その後
次の日みたら思っていた方向に伸びたので良かったですが
イメージ的にはもっと早く伸びるイメージがあったので、
少し時間がかかったかなと思ってます。
方向があって利益に結びついても、イメージが大切で、
時間がかかり過ぎるときは、あえて仕切りなおすくらいの
余裕が必要かもしれないですね。
ゆる~い性格ですけど、余裕とは違うのかもしれませんね。
相場は本当に心理戦だとつくづく感じました。
あなたも、心理を読みながら相場をみてみると
余裕がでてくるかもしれないですね。
参考になりましたらポチッとお願いしま~す。
コメントを残す