FXの通貨選択其の壱

みなさんこんにちは、海虎です。
東京都で48年ぶりの氷点下4度以下になりましたね。
本気で寒かったです。
48年前といえば、戌年の年ですね。
そうです、海虎と一緒です。
海虎は今年、年男なんです。
ありがとうございます。m(__)m
そして帰ってきてからのチャート。
上のラインが利確ライン、
下のラインがロスカットライン、
そしてその後です。
順調に上昇してます。
もう少しストレスフリーで上昇してほしいですね。
今日のGBP/JPYを選択した理由があって、
通貨選択も重要なルールで決めてます。
このルールは少しコツが必要なので、何処かのタイミングで
詳しく説明したいと思います。
通貨を選んで、そのチャートのどこを狙うかまでがポイントです。
「どこまで」とはまさにチャートの中の波形を意味していて、
キャプチャーでは、ラインを引いた利確ラインとロスカットラインの
出来事が「どこまで」といったところでしょうかね。
その後
狙いどうりでしたね。
もちろん大きい足で環境認識はしてますよ。
全て入るまでのルーティーンは決まっているので
ここまではあまり悩まないですみます。
自分軸つくるまでは大変ですけど、できたら以外に楽ですよ。
その後、利確ラインを超えた後は、下落してきました。
チャートの波形の「どこまで」を意識すると、
的が分かりやすくなると思います。
参考になりましたらポチッとお願いします。