FXをトレードする時間帯
みなさんこんにちは、fxトレーダー海虎です。
トレーダーの見てる時間帯についてかいてみたいと思います。
ベストな時間は?
トレードできる時間て人それぞれですよね。
夜仕事から帰ってきて、家族が寝た後に一人でトレードチャンスを
狙ってたりしてません?
そのまま寝てしまったり、ipad持ってたら落としたり
良く分からないまま朝です。
これって危険ですよ。
海虎もおもっいきりこの時期ありました。
でも稼げるとはイコールではないんです。
なぜなら優位性の高い場面て自分の都合とは関係ないですよね。
魚を釣るのに竿を出す←そこには魚はいません
トレードをする準備←そこは優位性ありません
まさにこんな感じですね。
もちろん釣れたりしたら嬉しいですけどこれトレードだと
一番良くないパターンです。
ボラが高い時を狙う
相場が動く時間帯はストレスなくトレードできたりします。
上手いトレーダーはボラティリティ(価格の変動幅)が高い時(価格の変動幅が大きい)
ときを狙ってエントリーしたりします。
ボラティリティが低いときはあえてエントリーする必要はないんですよ。
そうするとロンドン時間がオープンする時間帯やNYがオープンする時間帯
なんかはよく動きますね。
どうすればいいか
それでも勉強かねてリアルのチャートをみないとやはり上達は難しいです。
サラリーマンの場合は夜しか自分の時間ないですし、かといって昼間に無理に
トレードしてもいいことないですよね。
海虎がやった時間帯の優位性を有利にする考え方。
1.毎回決まった時間にチャートをみる。時間帯のクセがあるので
とにかく愚直にみる事
2.2時間だけ時間を決めて、2時間たったらパソコンを閉じる。
これはその中で動きがありそうな場面が何となく分かってくる。
少し抽象的な感じですが、毎回みてると何となく動きがありそう
とかがわかる。ただし前回がそうだからと決めつけない事。←これ大事
3.通貨も動きのクセがあったりするので、愚直にみること。
4.1日に2~3回、決まった時間に確認する。
こんな感じでしょうかね。
見るべきポイントは人それぞれ、手法などによっても変わってくるので
なんとも言えませんが、海虎の場合はボリンジャーバンドの形をよくみてましたね。
ポチっとお願いします。