11月の雪とグランビルの法則

みなさんこんにちは、海虎です。
東京都心では11月にふる雪が54年ぶりということで大騒ぎです。
海虎も興奮して大変でした。
その写真は後程…
・
・
・
ということで54年ぶりという海虎も知らない歴史のなかで、チャートのMAを使った
トレード分析方法で、グランビルの法則というのがあります。
グランビルの法則
この法則を考案したのが、ジョセフ・E・グランビルという人でして、考案されたのが、
今から56年前(1960年)のことらしいんですが、東京都心の初雪が54年ぶり(1962年)
なのでほぼ一緒。
すごく近く思えたのでグランビルの法則を少し。
買いポイント4つ、売りポイント4つ計8つから出来ています。
この法則が50年以上前に考案されていたのがビックリですね。
このエントリーだけでは勝つのが難しいと思いますけど、基本は
本当にこのとおりだと思います。
メルマガを読んでくれているいる人は水平線を引いて相場の優位性を
考えてみてください。
今日のエントリー場面
夕方の場面でチャートが綺麗な形で上昇していたので、押し目を狙って待って
いるところ上昇していったのでタイミングをはかってエントリー。
一番上の赤い水平線が利確ライン、バツ印がロスカット位置。
エントリー直後の5分足のキャプチャーが下のチャート。
ポイント1
ぱっと見て綺麗に上昇しているならエントリーポイントあり!
雪の降ったその後
雪が降った日
次の日
一日で雪は解けましたが、ここの空気は何一つ変わってないので、
大好きな場所です。
参考になったらポチっとお願いします。